若者の間で人気な『ヨルシカ』の曲がCMソングに選ばれました!
そのCMは大手建設会社の大成建設のCM!
これまでも「ベトナム編」や「シンガポール編」などのCMがありましたが、
今回「ミャンマー編」のCMでヨルシカの曲が選ばれました!
どのような曲になっているのでしょう?
また、
歌詞を書きだして見てみました!
ヨルシカの新曲「春泥棒」がCMソングに!
新曲「春泥棒」が大成建設のTVCM「ミャンマー」篇
3月20日から全国放送スタート
声の出演:松岡茉優
総監督:新海誠
監督・絵コンテ・演出:みきようこ
キャラクターデザイン・作画監督:大橋実
美術監督:瀧野薫
音響効果:平川将太
アニメーション制作:コミックス・ウェーブ・フィルム
制作プロデューサー:伊藤耕一郎、伊藤絹恵
制作:TTR
タイアップソング:ヨルシカ「春泥棒」
絵がキレイで「君の名は。」みたいだと思ったのではないでしょか?
それもそのはず、監督は「君の名は。」「天気の子」で有名な新海誠さんです!

建設業という泥臭い仕事をキレイに描かれており、
ついつい見入ってしまいます。
新海誠さんは前々からヨルシカに注目していたそうです。
新海誠さんがオファーしたのかもしれませんね!
素晴らしいなー。
ヨルシカ – 言って。(Music Video) https://t.co/o0TZCWKUn8 @YouTubeさんから— 新海誠 (@shinkaimakoto) July 29, 2018
それに合わせて声の出演は松岡茉優さんです!
感情がのった声に聴き心地がよく、
女優だけでなく声優としても素晴らしいです!

合わせて読みたい記事
メリハリのある映像に新海誠さんの想いや見せ所を感じます。
CMの途中から流れるヨルシカの曲で心奪われます。
力の入ったCMになっており、一つの作品として見てしまいます!
ヨルシカの新曲「春泥棒」はどんな曲で歌詞は?

まだ歌詞が公開されていなかったため、
CMで流れている歌詞から見てみましょう!
はらり 僕らもう息も忘れて
瞬きさえもう億却
さぁ 今日さえ明日、過去に変わる
ただ風を待つ
ヨルシカの歌詞は文学的表現をしている事も魅力の一つです。
今回『春泥棒』の歌詞で目につくのは「億劫」という表現。
CMを見ていてもなんて言っているかわからなかったのですが、
歌詞として見ると「億劫」となっています。
「億劫(おっくう)」とは
めんどうで気が進まないさま。「ものを言うのも億劫だ」
息をするのも忘れて、瞬きさえもめんどうで気が進まない
と書かれています。
前後の歌詞がないので詳しく分かりませんが、
瞬きするわずかな時間も惜しいという表現でしょうか。
息も忘れて目を離せないという歌詞だと感じました。
「今日さえ明日、過去に変わる」
は時間の流れを表しています。
「今日さえ明日」は
未来に変わっていく様子を言っていて
「過去に変わる」は
今日が過去に変わる事を言っています。
この曲は
アッという間に過ぎていく時間を『春泥棒』
と表現しているのだと思います。
ヨルシカのCMめっちゃええやん
— くまたろー (@kuma0189) April 26, 2020
ヨルシカがCMに使われててテンション上がった
— くらい フォロバ1000000000% (@Claykun901901) April 24, 2020
ヨルシカのCMとてもすこ
— まり (@syumi08aka) April 24, 2020
ヨルシカの新曲すき
— まとい (@133cm_) April 22, 2020
ヒーーこのcmソング好きだ〜〜
って思ったらヨルシカだった🌈— 鯛 (@krr_20) April 21, 2020
何だこのいい曲はって思ったらCMにヨルシカが使われてた
— りんころ (@amz_6000_qb) April 20, 2020
大成建設のCMのヨルシカの春泥棒めちゃすこ
— 二分五厘カッパ (@kappa_swimming) April 20, 2020
まとめ
ヨルシカの歌詞には引き付けられる表現が多く、
皆さんもそこが好きなのではないでしょうか。
今回大成建設のCMでは新海誠さんとのコラボで
よりヨルシカの魅力が引き出されていたのではないでしょうか。
ヨルシカは顔だししないで、
YouTubeなどで話題になりCMソングに選ばれるまでになっています。
ファンとしては少し遠くに行ってしまったような寂しい気持ちもありながら、
でも多くの人に知ってもらえるのが嬉しくもあり複雑です。
これからももっと活躍して皆にヨルシカの魅力を知っていただきたいです!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
