結婚

新婚さんの部屋探しで家賃を安くするコツを知っておこう!

お部屋を探す時に家賃がどのくらいになるのか気になりますよね!

毎月かかる固定費になるので誰しもが安く済ませたいと思います。

ですが家賃は大家さん決めているので決まっていますよね。

その中で何を妥協するか、何をこだわるかを決めて選ぶことが大事です。

 

値切れるのは家電だけではない!

先日家電屋さんで奥さんのお母さんと買い物に行きました。

その時1件目で値段交渉をして、

見積もりをもらい2件目でその見積もりを見せて

さらに安くしてもらっていました。

まとめ買いなどで安くしてくれます。

 

値段交渉できるのは家電だけではなく

賃貸マンションなどの家賃も交渉次第では安くしてくれる場合があります。

 

不動産屋会社へ行って物件を見ると思いますが、

不動産会社は仲介してくれる所なので、

実際大家さんと交渉するのは不動産会社の営業マンです。

大家さんと直接交渉する訳ではないので、

相談しやすいことが良いですよね!

 

なるべく早く物件を探して良い物件があれば、

「すぐに入居するから家賃下げれないか聞いてもらえませんか?」

「家賃75000円のところを70000円にしていただければ即決します!」

など話してみるのがいいです。

 

交渉する場合は想定よりも安く提案することがコツです!

桁外れに安いのは交渉に乗っていただけないかもしれませんが、

ギリギリより低いくらいで提案すると思ったより安くしていただける場合があります!

 

間取りを検討する!

物件の値段は間取りによって変わってきます。

1LDKより2LDKの方が当然値段は上がります。

 

夫婦で住むなら1LDKでも住めますが収納が少なくなる傾向があります。

子供が生まれることを考えると2LDKにして

一つ部屋を確保しておくことも考えておいた方がいいので、

2LDKを選ぶ方が多いのではないでしょうか?

 

私は2LDKにして、1室のドアを開けることでリビングと一体にできる間取りを選びました。

友達を呼んでホームパーティーをするのに広い空間に変える、

子供が出来たら子供部屋として使う予定です。

 

今の生活と今後の生活をイメージしながら、間取りを選んでいきましょう!

 

立地を検討する!

お部屋探しで大事なのが立地ですよね。

駅近がいい!スーパーが近い方がいい!コンビニが欲しい!

通勤や買い物の便がいい所を選んでいきます。

 

一番値段に影響するのが駅近かどうかです。

駅に近い方が人気があり、値段も上がってきます。

少し離れた、駅徒歩15分を探したり、

自転車で駅まで行くことを想定しても良いかもしれません。

駅から離れると電車の音も聞こえず静かな土地になってきます。

 

とはいえ通勤は毎日の事なので

適度な距離感を意識してどこまで妥協できるか検討していきましょう。

 

構造を検討する!

建物の構造は大きく分けて3つです!

木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造です。

 

木造や鉄骨造は比較的安い、いわゆるアパートです。

安い分、上階の音が聞こえたり、

断熱性能が低い場合があります。

 

それに比べて鉄筋コンクリート造は値段が上がり

マンションと呼ばれるものです。

音が聞こえにくく、断熱性能の対策もしていることが多いです。

比較的新しい物件が多く、

セキュリティー付属機器が良いなどのメリットがあります。

 

とにかく家賃を安くしたい!と思うのであれば木造、鉄骨造になりますが、

断熱性能や快適な生活を考えると鉄筋コンクリート造でも良いかと思います。

断熱性能が良いと電気代の節約になり、家賃以外で値段を抑えることができます。

 

まとめ

まずはあなたに合った生活をイメージしながら間取り、立地、構造を考えてみてください。

そのあとに不動産会社に値段交渉から始めましょう!

不動産会社はネットでは乗っていない情報もたくさんもっているので、

仲良くなってどんどん情報を引き出していきましょう!

 

ABOUT ME
TAKUMI
私は最近結婚しました!いわゆる新婚さんです! 新婚生活は楽しいものだと思っていまいたが、それと同じくらい大変な事もあります! 事前に知っておけばよかったと思う事が多々あったので、紹介していきたいと思います! これから結婚する方やすでに結婚していて違う家庭について知りたい方の参考になればと思います。