実家暮らしの場合、お母さんが作ってくれるので、
なかなか料理する機会がないですよね。
花嫁修業と思い料理をしようとしてもなかなか重い腰が上がりません。
そんな料理が苦手な方でもこれを抑えておけば何とかなるものを紹介します!
料理初心者が抑えるべき料理5選!
①カレーライス
誰でも一度は作ったことがあるであろうカレーライス!
小学校の野外学習でそれぞれ担当に分かれて作った覚えがあります。
カレーを一度作れば3日は持つので作り置きにはもってこい!
作り方もカレールーの箱に書いてあるので迷うことがなくて簡単です。
私のオススメはルーを2種類混ぜて使うことです!
是非試してください!
②サラダ
パートナーの栄養バランスも考えてサラダは出すようにしましょう!
サラダといってもレタスを洗って切って盛り付けるだけでも十分です。
プチトマトを添えたりすれば彩もできた食欲そそります。
私はレタスの値段が高い時、キャベツで我慢することもあります。
うさぎになった気分でむしゃむしゃ食べてしまいます。
③焼き魚
魚は焼くだけなので簡単ですね!
味付け無しで美味しくいただけます。
魚を焼くグリルなどもありますが、片付けが面倒なので、
フライパンで焼くといいでしょう!
焼くときにクッキングペーパーかクッキングシートを敷いておくとフライパンにくっつかないので後片付けがしやすくてオススメ!
④炊き込みごはん
炊飯器にお米と水と好きな食材を入れ、味付けに出汁と醤油なんかを入れて炊くだけで出来上がり!
炊いているうちに他のことができるので、上手く時間を使うことが出来ます!
私はキノコやニンジン、鶏肉を入れたりしますが、何を入れてもOKです!
余ってる食材などを入れてみましょう!
⑤味噌汁、スープ
スープ類も簡単に作れるのでオススメです!
食材を切って出汁と一緒に鍋にいれ、味付けして煮込むだけ!
ご飯と味噌汁だけでも食事ができます。
それにプラスしてサラダや魚などをつければバッチリですね!
スープもスープの素を使えばすぐできます。
お腹も膨れるので、和風スープ、中華スープ、味噌汁が出来れば
良いのではないでしょうか。
お弁当には持ってこい料理!
朝起きてお弁当を作ろうと思うとなかなか起きれなかったり、
時間がなかったりしますよね。
一番簡単なのが昨晩の残りです。
晩御飯をお弁当に入れることを想定して少し多く作ったり、
残して置くことで朝に一から作らなくても済みます。
もう一つオススメは冷凍食品です!
「言わなくても知ってるよ!」と言われそうですが、言わせてください(笑)
最近の冷凍食品はとにかく美味しいです!
しかも自然解凍で食べられるものもあるため、冷凍のまま詰めるだけ!
これ以上簡単なものはないというくらい便利です!
主婦も味方とはこのことですね!
種類も豊富なので、選ぶのも楽しくなります。
ちなみに私が好きなのえびのグラタンです!
是非食べてみてください。
時間が無い方には作り置きを活用しよう!
平日に仕事終わりに買い物へ行き料理をして、片付けをするのは
なかなか大変ですよね。
そんな方は土日にまとめて買い物をしてたくさん作って冷凍保存していきましょう。
毎日買い物に行っていては時間の無駄ですし、無駄なものを買ってしまう可能性もあります。
そうしないためにもまとめ買いすると節約になります。
また、買い物に行くスーパーによって特売日を狙って買うようにしましょう!
例えば、イオンであれば感謝デーで5%OFF!
ピアゴの歌謡特売など、安くなる日を狙って安く賢く買い物をしましょう!
まとめ
料理を作り慣れていない人は外食にしてしまったりしてしまう事もあると思います。
ですが、外食ばかりではお金がかかってしまうだけでなく、
栄養バランスも悪くなります。
節約と健康の為にも愛情たっぷりの手作り料理を作ってみてください!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
