友達や彼氏、彼女へのプレゼントって毎年毎年悩んでしまいます。
プレゼントするなら喜んで貰えるものがいいですよね!
「もう財布もプレゼントしやったし」
「お花よりは使えるものがいいかな」
という方も多いのではないでしょうか?
プレゼントを選ぶときはお店に出向いて定員さんに
「彼女へのプレゼントを探しているのですが、、」
と少し照れながら選んでいます。
しかし
今回はお店に出向かなくても買えるAmazon商品を紹介します!

「時間が無い時に直接プレゼントを届けたい!」
という方にもおすすめ!
実際に私が購入して良かったものやプレゼントして喜ばれた商品を紹介していきます!
Contents
第1位 ビーズクッション
『ビーズクッション』

「人をダメにするクッション」として話題になったあのクッションソファー!
似たような商品がいくつもあり、無印良品に同じようなソファーがありました!
実際に見に行ってどんなものか確認してみました!


見た目も触り心地もほとんど同じで違いを見つける方が難しいくらいでした!
値段を見てみると、
無印良品は14980円
Amazoは10980円
Amazonの方が4000円も安い!
同じようなものを買うなら安い方がいいですよね!
さらに今なら首元クッションも付いてくる!
体のだるさが半端ない…人をダメにするクッションから起き上がられへん
— 1cm (@BABO_CHE) April 23, 2020
家にいる時間長すぎて人をダメにするクッションのヘタる速さが尋常じゃない
— てんし (@tenshi_1206) April 23, 2020
まじ人をダメにするクッションおすすめ
— ♋️てぃみ🧸失格 (@24kmpro) April 23, 2020
人をダメにするクッションでやるゲームは格別だなぁ..w
— みくれ。 (@syani_92) April 23, 2020
人をダメにするクッション最高😏
— Kaito (@Kaito_E64) April 22, 2020
第2位 Bluetoothイヤホン
『Bluetoothイヤホン』

コードレスイヤホンを使用している方が多いので、
まだ持っていない人にはオススメです!
マスクをしていたり、カバンをかけていたり、傘を持っていると
コードがどうしても引っかかってイラっとしてしまいます。
このちょっとしたことが解消されるBluetoothイヤホンは、
人生をちょっと豊かにしてくれます!


両親から電話来たので長電話してしまった。
というか、Bluetoothイヤホンで初めて通話した!手が空く!良い!
— 🌸🌸🌸🌸510🌸🌸🌸🌸 (@510_MMDer) April 22, 2020
Bluetoothイヤホン最高やわ
— Amelia (@kk66172001) April 21, 2020
新しいBluetoothイヤホンは音が最高だ
— ともひろ atoz (@t_kondo_atoz) April 13, 2020
テレビでYouTubeそしてBluetoothイヤホンで周りへの音の被害がないという最高の環境を手に入れたぞ。
— 水瀬 (@mizuse_nataku) April 10, 2020
第3位 ガラスティーポット
『ガラスティーポット』

女性に人気のガラスティーポット!
ガラス製のティーポットは、陶器やステンレスと違って容器が透明なので、
中の様子も見ることができます。
茶葉が踊るように舞うその様もみれて、心が癒やされます。
紅茶好きの彼女や友達、母親へのプレゼントにも最適です!


ガラスポットおしゃれー
— こねず (@konezu04515) November 27, 2018
やっぱガラスのポット欲しいな…
— おっとこれは肩こり満足人玉五郎(2K20■) (@peachmaki) January 23, 2020
コーヒーメーカーのガラスポットが粉砕したので、コーヒープレスに変更したら快適。
味は好みが分かれるだろうけど、私はカフェインさえ取れれば良いので問題なし。
簡単&丸洗いできる有能さよ(≧∇≦)bステキ— 今瀬藤花 (@ims_thk) March 19, 2020
耐熱ガラスポットも最高〜
買ってよかった〜🥰— ぽん🍓405 (@yur1py0n) June 1, 2019
紅茶用のガラスポット買ったら 保温性良くて最高だった…( *∵)
— 沁 @穀雨 (@shamidare) March 4, 2019
第4位 デジタルフォトフレーム
『デジタルフォトフレーム』

私は結婚したばかりの友達にプレゼントしました!
結婚すると結婚式や新婚旅行などで写真をいっぱい撮る機会があります。
撮って終わり!という方も多いのではないでしょうか?
デジタルフォトフレームに写真を入れておけばスライドショーで結婚した時の様子や
新婚旅行で楽しんだ思い出が蘇ってきます!
喧嘩した時にふと写真が目に入ると怒りが和らぐのではないでしょうか!


よくわかんないけど川島瑞樹と佐藤心と服部瞳子と三船美優の画像が延々流れるデジタルフォトフレーム作ったらエグいぐらい心が落ち着くようになったからおすすめ😂
— 岸若まみず (@Kishiwakamamizu) January 24, 2020
デジタルフォトフレームもよかったな。それいいな。今更だけど。
— 香取 (@katori971) November 2, 2019
ちょっと早いけど、お義母さんに母の日のプレゼント渡した🎁
結局デジタルフォトフレームにしたけどすごく喜んでもらえてよかった☺️✨✨— ゆは®︎@9m♂(‘19.06) (@re_mm2s) May 4, 2019
大切なものはそのときの気持ちと一緒に写真に残すてこ。メモリがいっぱいになってデータを移動すると思い出が崩れそうな寂しさ><。みんなからの誕生日プレゼントのデジタルフォトフレームが宝物になってよかったね~。 #アニメ #あまんちゅ
— ぴゅあ (@pureskydive) September 7, 2016
第5位 AmazoEcho(アマゾンエコー)
『AmazonEcho(アマゾンエコー)』

人工知能(AI)ででお馴染みAlexa(アレクサ)
と質問等に答えてくれるAmazonEcho(アマゾンエコー)!
天気やニュースの読み上げやアラーム設定なども声をかけるだけ!
スピーカーですので、オススメの曲や聞きたい曲をリクエストすれば流してくれます!
音量も上げてと言えば上げてくれる!
アプリと連動させればスキルというものがあり、使える機能の幅が広がります。
照明器具を専用のものに変えれば電気も切ったりしてくれます!
家族が一人増えたような新感覚を楽しむことができますよ!


おとっつぁんがアマゾンエコー買ってくれた。色々教えてくれるし、起こしてくれるし、何より気分に合わせて音楽かけてくれるのが最高すぎてヤバい。
超いい!!超いいよ!!!!
なんだこれー!!!!!!!— さくらい٩( ᐛ )و (@sakurai32) March 6, 2020
土曜の朝にアマゾンエコーから「今宵の月のように」が流れてきて最高
— Yusuke Honda (@YusukeHonda03) September 21, 2019
アマゾンエコー最高の目覚ましなのでみんな買いましょう(それ以外には最近使ってない)。
— Masatosi (@Masat041) July 12, 2019
アマゾンエコーの癒し系の音楽結構充実してるよな。寝る前に最高。
— 余白と空白 (@yohakutokuuhaku) March 19, 2019
第6位 ボードゲーム
『ボードゲーム(カタン・ドミニオン・ラブレター)』

個人的な趣味も入っていますが、ボードゲームがオススメです!
最近部屋で引きこもってできる事が無いか探してる方も多いのではないでしょうか?
また、コミュニケーションを取るのが苦手という方にも
話題作りや相手との距離を縮めるには持ってこいです!
特におすすめの3つを紹介します!
『カタンの開拓者たち』

ボードゲームの中でも超有名なゲーム!
資源を集めて貿易・交渉をして、多くのポイントを獲得した人の勝ち!
スタンダード版であれば2人〜4人まで遊ぶことができます!
最初にルールを覚えないといけないですが、
一度やったら何度でもやりたくなる面白さ!
『ドミニオン』

デッキ構築ゲームと言われるカードゲームです!
ゲーム内でアクションカードを購入し、
自分のオリジナルデッキを作って戦うゲームです!
ルールを説明するのが難しいですが、やってみればすぐわかります!
戦略を立てて誰よりも強いデッキで作りましょう!
こちらも2人〜4人で遊べます!
『ラブレター(Love Letter) 』

これはカタンやドミニオンほど時間がかからない簡単なカードゲームです!
オリエンタルラジオの中田敦彦(あっちゃん)が作った
「XENO」はこのラブレターを元に作られたそうです!
初心者でも数回遊べば覚えられるルールです!
ちょっとした待ち時間などでもサクッと遊べるので是非プレゼントして
一緒に遊んでみてはいかがでしょう!
こちらは2人〜6人で遊ぶことができます!
第7位 5分間リアル脱出ゲーム
『5分間リアル脱出ゲーム』


脱出ゲームや謎解きが流行っているこの頃!
謎解きが好きな方には持ってこいの本がこの「リアル脱出ゲーム」です!
一人でも楽しめますが、大勢で一緒に考えるのも楽しいです!
シリーズとしていくつかあるので、一冊脱出できると次も解きたくなってしまいます!
ちなみに私は3冊挑戦して1冊は脱出成功しました!
残り2冊は途中で生きず待って彷徨っています。
5分間リアル脱出ゲーム、全然5分で解けんかったし1人じゃ無理だった…謎解き面白いけど難しい
— 🐟さかな🐟 (@N0VE_11) April 16, 2020
5分間リアル脱出ゲーム以前やりました!すごく面白かったですよ!
— こたっぺ (@kotappe_1125) April 8, 2020
家から出られないので5分間リアル脱出ゲームって本をAmazonで買った。
全然五分間で解けない笑— ブクロ (@bukurochan) April 5, 2020
5分間リアル脱出ゲーム人生、めちゃおもろかった!!
— kαzukí / shσlє (@kazuki_shole) April 2, 2020
第8位 自撮り棒
『自撮り棒』

今更感がある自撮り棒!
女性で持っている形は多いですが、男性は持っていないのではないでしょうか?
最近YouTubeが人気でYouTuberを目指す若者も多いです。
そこで高い撮影機材を買わなくてもスマホと自撮り棒があればバッチリ!
三脚のように立たせたり、遠隔操作ができるものもありとっても使えます!


今さらだけど
おはよー👋😆✨☀️
そしてこんにちわ🎵最近は2時~4時に寝て13時頃起きるの繰り返し(笑)
さて、気が向いたら明日は
ティックトックか
YouTube撮ろうかな☺️けどYouTube撮るにはカメラ固定出来ないんよな、、
自撮り棒とか有ればなぁ😅
— ♋️🔥🦌なるみ🧸🍼『👋🤘🤙』 (@nrm20frv5) April 22, 2020
今さらだけど
おはよー👋😆✨☀️
そしてこんにちわ🎵最近は2時~4時に寝て13時頃起きるの繰り返し(笑)
さて、気が向いたら明日は
ティックトックか
YouTube撮ろうかな☺️けどYouTube撮るにはカメラ固定出来ないんよな、、
自撮り棒とか有ればなぁ😅
— ♋️🔥🦌なるみ🧸🍼『👋🤘🤙』 (@nrm20frv5) April 22, 2020
お風呂も入ってもう家にいる予定だったけど新幹線のチケット払い戻しに行かなくちゃならなくてコロナの馬鹿野郎!
外出たついでに三脚&自撮り棒買ったからYouTube始める一歩に近づいた— ライチ (@lychee_of) April 7, 2020
YouTubeを始めようと撮り溜めてますが、やればやるほど難しい🤣
手ブレ防止の自撮り棒くらい買っておけばよかった😇— うしさん (@tomuu_uuu) March 28, 2020
第9位 珪藻土マット
『珪藻土マット』

お風呂場に敷くマットの代わりに珪藻土マット!
これがあればすぐに水分を吸収してくれるし洗濯する必要がありません!
かなり実用的で喜ばれます!
値段も安いので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです!
珪藻土マットは本当に買ってよかった
— せんかんY (@senkany2) April 22, 2020
珪藻土マット、吸収力サイコー⤴⤴
足形がすぐ消えた👣💨
割れなければ無限?😜— Youe☆ (@youe_o) April 20, 2020
珪藻土マットの有能さに泣ける
— ひかり@雨女🌾 (@sanomikendama07) April 19, 2020
珪藻土マットまじでいいから買え pic.twitter.com/CYmWnZNTOV
— 藤和エリオ (@aheahe1919ahan) April 17, 2020
第10位 スマホスタンド 車用
『スマホスタンド 車用』

車にカーナビが無い方には便利なスマホスタンド!
今ではグーグルマップをカーナビ替わりに使っている方も多くないでしょうか?
しかし
スマホを置くちょうどいい場所って無いですよね。
このスタイルがあればながら運転をしないで見やすい位置に設置して
スマホのナビを見ることができます!
あくまでもナビ替わりとして使うようにしましょう!
動画等見ながら運転するのは危険です!
プレゼントする相手にも伝えておいてください!


プレゼントに〇〇を添えるとさらに良くなる!
プレゼントを買ってあげるだけでもいいですが、
あるものを添えるとより良くなります。
それは『手紙』です。

「そんなこと知ってるよ」
と思ったかもしれません。
しかし
貰った相手は自分が想像する以上に感動してくれて、
記憶に残るプレゼントになります。
分かっていてもやらないからこそ
手紙を書いてプレゼントしてみてはいかがでしょう!
まとめ
Amazonの商品は紹介仕切れないほどあります。
私がまだ使ったことが無いものもいっぱいあるので、
相手の欲しいものを聞きつつスマホで片っ端から調べてみるのも良いかもしれません!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
