行事

2019年 母の日プレゼントに手作りハーバリウムを贈ろう!

2019年母の日5月12日(日)です!

毎年何を贈るか悩みますが、たまには手作りで作って渡すのも温かみのあるものになると思います!

母の日にお花を贈ることが多いので、ハーバリウムを作って贈りましょう!

 

母の日プレゼントに贈るのは何がいい?

一般的にカーネーションを贈るとよく聞きます。

他に家電を買い替えたり、食事に招待するというのも多いですね!

少し高くなってしまうかもしれませんが、母が喜ぶものであればいいです!

 

私は去年ウォーキング用のステッキをプレゼントしました!

高いものではないのですが、ステッキをもらったら「歩かなきゃ!」という気持ちになって続けられる

といって喜んでいました!

 

毎年決まったものや実用的なものを買うのも喜ばれるのでいいと思います!

しかし、

「少し違ったものが贈りたい!」

「感謝の気持ちをより伝えたい」

という方は手作りのものを贈ってはいかがでしょうか?

母の日はお花を贈るイメージがあるので、少し変えて前々から流行っているハーバリウムを手作りして贈るのはいかがでしょうか!

そんなに難しいものではないので、手作りのモノにすることで想いも乗って感謝の気持ちが伝わるはずです!

簡単にできる手作りハーバリウムに必要なものは!

ハーバリウムを作るのにどんなものが必要になるのでしょう。

 

①瓶

瓶といっても色々な形や大きさがあります。

縦長のものをよく見ます。いくつも並べるとキレイで置くにも場所をとらないのでオススメです!

 

 

②オイル

瓶に入っている液体はオイルです!

水だと中に入れるドライフラワーを腐食させるので止めておきましょう。

代用品として、ベビーオイルや流動パラフィンを使うことが出来ます。

 

 

③花材(ドライフラワー・ブリザーブドフラワー)

一番大事なのがこの花材ですね!

色や花の種類、花以外にも葉っぱや実を入れたり、色々デザインすることが出来ます!

ハーバリウムに使う花材は水分を使わないドライフラワーブリザーブドフラワーを使うようにしましょう!

 

④ピンセットもあると便利

瓶の中に設置する時、素手でもできますがなかなか思った場所へ置くのは難しいです。

ピンセットなどを使ってこだわりのハーバリウムを作ってみましょう!

 

手作りハーバリウムの作り方!

①瓶を消毒する。

沸騰させたお湯を瓶の中に入れて消毒殺菌します。

 

②お花を瓶に入れる

出来上がった時の見え方を意識してお花の配置をしていきましょう!

 

③オイルを入れる

お花が浮いてこないようにオイルを瓶に入れていきましょう!

 

蓋をしてリボンで飾り付けなどをすれば完成です!

 

手作りハーバリウムに入れる花は何がいい?

①紫陽花(アジサイ)

紫陽花は色も種類も豊富なので、ハーバリウムを作るにはもってこいです!

花びらが透けているため、オイルの中で光を通してとてもキレイです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハーバリウム花材キット あじさい 少量パック
価格:460円(税込、送料別) (2019/3/23時点)

楽天で購入

 

 

②かすみ草

小枝のもので、これだけでもかわいい!

お花がパッと目立つようにかすみ草で全体のバランスをとりましょう!

お花とに色の組み合わせでも印象が変わるので選び出したら迷ってしまいます(笑)

 

 

③デイジー

大きすぎず小さすぎずの良いサイズのお花!

瓶の中で花びらが開いて入れることができるのでオススメです!

 

まとめ

手作りのものを作ったことがない人でも簡単にできるので、一度挑戦してみてください!

一生懸命作ることでお母さんも喜んでもらえること間違いなし!

プレゼントを渡す時には何を贈るにしても、日頃の感謝をしっかり伝えることが大切なので、恥ずかしがらずに「いつもありがとう」といってあげてください!

 

ABOUT ME
TAKUMI
私は最近結婚しました!いわゆる新婚さんです! 新婚生活は楽しいものだと思っていまいたが、それと同じくらい大変な事もあります! 事前に知っておけばよかったと思う事が多々あったので、紹介していきたいと思います! これから結婚する方やすでに結婚していて違う家庭について知りたい方の参考になればと思います。