結婚式の二次会で楽しみといえばゲームですよね!
ビンゴゲームが定番ですが、最近様々なゲームを見ます!
ゲスト同士が話しかけやすい環境を作ってあげられるゲームや、ゲストを巻き込むゲームなど、たくさんあります!
自分たちならではのゲストが盛り上がるゲームを考えて楽しい二次会にしましょう!
Contents
盛り上がる結婚式二次会のゲームを選ぶときのポイント!
二次会に来てくれるゲストは様々な年齢層の方々がいらっしゃいます。
二次会のゲームは「誰でも簡単に参加でき、みんなが楽しめるものにすること」が大切です!
ゲスト同士が雑談をしていただいたり、久しい仲間と顔を合わせる場でもあります。
独身の方であれば出会いの場になるように、
仲のいい友達同士も会話の弾むような盛り上がるゲームを選んでいきたいですね!
そこでオススメするゲームはゲスト参加型ゲームです!
ビンゴのような自分だけで完結してしまうゲームだとビンゴの数字だけ見て終わってしまいます。
ゲストにも参加をしていただくことで、みんなでゲームを作りゲスト同士とも距離が近づくことが出来ます!
ではゲスト参加型ゲームとはどんなものがあるのでしょう?
二次会参加型ゲームの種類や順位の付け方は何がある?
ゲスト参加型ゲームといってもあまりピンときませんよね。
大きく分けて3種類あるので紹介します。
①ミニゲームで勝つ人を予想して投票!
一つのミニゲームにゲスト4人+新郎または新婦が参加していただきます!
その5人の中でミニゲームで1位になりそうな人に投票します。
ミニゲームで1位になった人の投票箱からくじ引きして選ばれた人に景品を渡すというものです!
知り合いが出ていたらその人に入れて応援したり、ミニゲームで活躍した知らない人の顔を覚えられやすくなります。
ゲームが終わった後も声をかけやすいのでオススメです!
②チーム対抗戦とする!
テーブルごとにグループを作ったり、受付でA~Eなどのグループカードを渡しておきチームを作っておきます。
チームごとで問題に答えて正解したチームや、一人代表者を選びミニゲームに参加して勝ったチームに点数が入ります。
最終的に点数の多いチームが勝ちとします。
チーム全員に景品が渡るように景品も考えなければならないですが、
チームで話し合ったり協力するので、知らない人とも仲良くなりやすいです!
チームの中での順位を決めにくいのが難点ですが、ゲームで活躍した人は、じゃんけん、くじ引きなどで決めて頂ければ良いでしょう。
③全員参加の個人戦!
選ばれた少人数のゲストが参加するゲームが多いですが、こちらは全員が参加します!
例えば〇×クイズなどがそうですね!全員がそれぞれゲームに対して自分の答えを出す!
早押しにして早く答えた方に景品を渡します。
誰が早かったか判断するのが難しいため、テレビ番組のオールスター感謝祭風のアプリなどを使うといいでしょう!
アプリは「Kahoot!」がオススメ!
Kahoot!の使い方はこちらに書いてあるのでご覧ください。
しかし〇×クイズだけだと参加してる感が弱いので、もっと体を動かしたりするゲームを選ぶと参加してる感が出るので盛り上がります!
結婚式二次会が盛り上がる参加型ゲーム20選
(1)風船チキンレース
[ゲーム内容]
代表者が風船を順番に膨らませていき、割ってしまった人の前に膨らませた人の勝ちです。
大きく膨らむ風船を準備しておくと割れそうで割れないハラハラドキドキ感が盛り上がります!
[参加人数]
4人程度
[使用するもの]
風船・空気入れ
[所要時間]
3分程度
(2)ネクタイ早結びゲーム
[ゲーム内容]
代表者男女ペアで参加していただきます。女性が男性にネクタイを早く結べたペアが勝ちです!
女性が結び方を知らない場合は男性がサポートしてあげましょう!
結んであげる機会はなかなかないので、意外と出来なかったりします!
[参加人数]
男女ペア4組程度
[使用するもの]
ネクタイ(ゲストが持っていれば大丈夫です!)
[所要時間]
5分程度
(3)ガリガリ君早食いゲーム
[ゲーム内容]
代表者の中でガリガリ君を早く食べきった人の勝ち!
急いで食べると頭がキーンとなるのでなかなか食べられません!
[参加人数]
4人程度
[使用するもの]
ガリガリ君
[所要時間]
3分程度
(4)ワードウルフゲーム
[ゲーム内容]
人狼ゲームに似たスマホアプリゲームから取ったゲームです!
代表者にワードを配ります。その中から仲間外れが一人だけいるので、仲間外れを探すゲームです。
例えば3人が「リンゴ」、1人が「みかん」だとします。
4人で3分ほど質問をしていただき、仲間外れを探ります。
「形は?」「味は?」「どんな食べ方をする?」などを質問して探ります。
本人も仲間外れというのはわからないので、回答に気をつけながら答えましょう!
[参加人数]
4人程度
[使用するもの]
ワードカード、話題
[所要時間]
30分程度
(5)万歩計フリフリゲーム
[ゲーム内容]
万歩計を1分間振り続けて数値が高かった人が勝ち。
万歩計を振り続けるのはなかなか疲れるので、時間を調整するといいです!
疲れている姿を見るのも面白いと思います(笑)
[参加人数]
4人程度
[使用するもの]
万歩計
[所要時間]
3分程度
(6)風船割ゲーム
[ゲーム内容]
男女ペアで協力して早く風船を割ったペアが勝ちです!
お腹で割るにも抱き着く形になるので恥ずかしさがあって面白いです!
[参加人数]
男女ペアで4組程度
[使用するもの]
風船
[所要時間]
5分程度
(7)マシュマロキャッチゲーム
[ゲーム内容]
2人ペアで参加していただきます。
1人がマシュマロを投げてもう一人が手を使わないで口でキャッチしていただきます。
一斉にスタートして、早くマシュマロをキャッチできた人が勝ちです!
[参加人数]
2人ペア4組程度
[使用するもの]
マシュマロ
[所要時間]
5分程度
(8)哺乳瓶ミルク早飲みゲーム
[ゲーム内容]
男女ペアとなって参加していただきます。
女性がミルク入りの哺乳瓶を持ちます。
男性が四つん這いになって哺乳瓶を飲ませてもらいます。
早く飲み干したペアが勝ちです!
[参加人数]
男女ペア4組程度
[使用するもの]
哺乳瓶・牛乳
[所要時間]
5分程度
(9)格付けチェック
[ゲーム内容]
高級なものと一般的なものを比べて高級なものを当ててもらうゲームです。
テレビ番組でやっている格付けチェックです!
例えば、高級バナナとスーパーのバナナを食べ比べて高級バナナを当てたら勝ちです。
バナナでなくても、新郎新婦が身に着けているものや造花と生花を当てるのも二次会で使いやすいですね!
[参加人数]
チーム戦で代表者がチャレンジ又は全員参加の個人戦になります。
[使用するもの]
比較する品
[所要時間]
10分程度
(10)南京錠ゲーム
[ゲーム内容]
男性ゲスト10人程度の腕にチェーンと南京錠をかけます。
鍵をごちゃまぜにして女性ゲストに渡します。
鍵を一発で開けた人に勝ちです!
鍵の合う人を見つけるゲームです。
[参加人数]
女男10名ずつ
[使用するもの]
チェーン、南京錠
[所要時間]
20分程度
(11)謎解きゲーム
[ゲーム内容]
少し前から流行っている謎解きゲームです!
謎を準備しておき、チーム又は全員に問題を配り早く解いた人が勝ちです!
謎を考えるのが大変ですが、ゲストには楽しんでもらえます!
[参加人数]
全員参加
[使用するもの]
紙・ペン・謎を準備する
[所要時間]
30分程度
(12)人探しゲーム
[ゲーム内容]
受付時にチェキを撮ってもらいます。
男性は女性の写真、女性は男性の写真を引き、その写真の人を早くつれてきた人が勝ちです!
[参加人数]
男女10人程度
[使用するもの]
チェキ・フイルム・くじ引き用の箱
[所要時間]
20分程度
(13)けん玉チャレンジ
[ゲーム内容]
けん玉の玉を一発で乗せられたら勝ちというシンプルなゲーム。
難易度を上げてテッペンに早く刺せたら勝ち!でもできます!
ちゃんと成功してもらえないと時間がかかってしましますが(笑)
[参加人数]
4人程度
[使用するもの]
けん玉
[所要時間]
3分程度
(14)連想ゲーム
[ゲーム内容]
答えに対して連想するヒントを出して答えに導くゲームです。
早く正解した人の勝ちです!
[参加人数]
2人ペア4組程度又はチーム戦の全員参加
[使用するもの]
問題だけ決めておけば何も必要ありません。
[所要時間]
10分程度
(15)絵心クイズ
[ゲーム内容]
代表者と新郎または新婦がお題絵を描いてもらいます。
絵をシャッフルして、その中で新郎または新婦が描いた絵を当てるゲームです!
[参加人数]
4人程度
[使用するもの]
紙・ペン
[所要時間]
10分程度
(16)トイレットペーパー早巻きゲーム
[ゲーム内容]
トイレットペーパーを早くすべて巻き取った人の勝ちです!
とてもシンプルですね!巻き取ったトイレットペーパーもしっかり使いましょう!
[参加人数]
4人程度
[使用するもの]
トイレットペーパー
[所要時間]
3分程度
(17)〇〇を食べているのは誰?
[ゲーム内容]
代表者の中で激辛のシュークリームを食べたのは誰か当てるゲーム!
代表者はおいしいシュークリームを食べているかのような演技をしていただきます!
食べるものはシュークリームでなくてもいいですし、激辛ではなく激甘でもなんでも大丈夫です!
[参加人数]
4人程度
[使用するもの]
シュークリームなど・ハバネロなど
[所要時間]
10分程度
(18)ストッキング引っ張りゲーム
[ゲーム内容]
ストッキングを被り引っ張り合って最後まで取れなかった人の勝ちです!
引っ張れば引っ張るほど顔が潰れて面白い顔になるのが見どころです!
1対1でもできますし、ストッキングを繋げれば4人で一気に戦うこともできます!
[参加人数]
4人程度
[使用するもの]
ストッキング
[所要時間]
5分程度
(19)宝探しゲーム
[ゲーム内容]
会場にお宝の金貨を隠しておき、スタートと同時に探すゲーム。
この動画はゲームの前フリに使ってください!
金貨には幸せの金貨と呪いの金貨の二種類があり、
幸せの金貨を見つけたら景品がもらえ、
呪いの金貨を見つけたら罰ゲームをしていただきます。
[参加人数]
全員参加
[使用するもの]
金貨2種類
[所要時間]
30分程度
(20)イントロクイズ
[ゲーム内容]
曲の冒頭部だけを流し曲名を当てるゲームです!
結婚にちなんだ曲や新郎新婦が好きな曲などを選定しておくと二次会っぱくて良いですね!
話題の曲や笑えるマニアックな曲を選ぶのもありですね!
[参加人数]
4人程度の解答者又は早押し全員参加
[使用するもの]
イントロ
[所要時間]
15分程度
まとめ
個人戦にするかチーム戦にするかだけでもゲームの選べる種類が変わってくるので、
どういった形でゲストを巻き込んで参加してもらうか考えて二次会を盛り上げていきましょう!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
