未分類

【注意】「06-6170-4087」は架空請求詐欺です!体験談を紹介!

2019年4月17日に一通のショートメールが届きました。

「ご利用料金の支払い確認が取れておりません。

本日中に0661704087 日本通信(株)お客様センター迄ご連絡ください。」

というものでした。

これは架空請求詐欺の為、電話をしないようにしてください。

今回私は何も知らずに電話をしてしまったので、

もし電話してしまったらどうすればいいか紹介したいと思います。

 

架空請求詐欺とは?

架空請求詐欺(かくうせいきゅうさぎ)とは、契約した覚えのない、商品やサービスをあたかも「どこかで契約した」かのように見せかけ、「架空」の費目で請求し、金品をだまし取ること。

引用元:Wikipedia

架空請求詐欺という言葉は聞いたことがあったのですが、実際にあったことがありませんでした。

よく聞くのはアダルトサイトなどのサービス利用料を請求してくるパターンですね。

私が電話した時は、『[SERIA(セリア)]という動画視聴サービスの利用料請求』でした

[SERIA(セリア)]というサービスサイトはあるのか疑問に思った為、Googleで検索したところ、100円ショップのセリアしか出てきませんでした。

そのことを伝えると、クローズドなサイトでネットで調べても出てこないそうです。

口コミや広告などで広めており、人気が出てきたらオープンにする。などと言っていました。

今時インターネットを使って集客しないお店なんて聞いたことがありません。

「おかしいな?」と思いながら話を聞き進めました。

架空請求詐欺との電話のやり取りを紹介!

電話相手はお客様センターのエビスという方です。

「2018年3月15日に動画視聴サービスを登録されており、12ヵ月間支払いがされていないため、最終警告の連絡をさせていただきました。」

「民事裁判の手続きも進めています。支払いいただけない場合は民事訴訟を起こします。」

ということでした。

「そのようなサービスに登録した覚えはない」と伝えると、サイトへのアクセスの履歴も見てくれるといって保留になりました。

2~3分で繋がり、

「あなたの携帯から2018年3月15日に5回ほどアクセスされており、それ以降アクセスしていない事から、サービスを使っていない事が分かりました。」

「身に覚えの無い登録のパターンとして①高齢者の誤った操作、②お子さんのイタズラ、③サイバー攻撃によるハッキングなどがあります。」

「サイバー攻撃を受けた可能性があるので、今回の請求額については返金することが出来るかもしれません。」

「しかし一度サービス料金を支払っていただく必要があります。後日1週間程度で返金することが出来ると思います。」

という流れでお金を支払うように誘導してきました。

架空請求詐欺師の手口と体験談を紹介!

詐欺師が取ろうとする請求額は?

請求額は12ヵ月のサービス利用料と解約金合わせて299600円]でした。

内訳を聞くのを忘れましたが、その金額が合っているのか判断できなかったので、全く納得できませんでした。

299600円の請求なので返金してくれるのも全額かと思いきや、95%(284620円)返金になるそうです。

残りの5%で、サイバー攻撃などの調査に使うそうです。

それっぽいような嘘で説明してリアリティーを出しているんですね。

 

金額としては約30万円です。

その理由としては、もし詐欺だとバレて裁判になった時

30万円を取り返すために裁判を起こすと労力とお金もかかり損するか得をするかギリギリなラインだと聞いたことがあります。

だいたいそうなると諦める方が多いので、30万円取られたという話はよくあるそうです。

支払い方法は銀行振り込みではない?

支払い方法としては、コンビニにある電子マネーカード[Web Moneyカード]で払うよう指示されました。

上限が20万円だから2枚20万円と10万円に分けて購入するよう言われました。

電子マネーカードをほとんど使ったことが無かったので、とりあえず話だけ聞いておきました。

 

近くにあるコンビニを聞かれて、どのくらいで着くか伝えました。

「〇〇支店ですね!」とコンビニの位置も確認していました。

 

「分からないことがあれば電話できいてください。しかし、歩きスマホなどが最近厳しいので、一回コンビニを出てから電話に出るようにしてください。」

「コンビニの定員さんは高額な電子マネーカードの取引をする場合、何に使うかマニュアル通りに聞かれるので、『ネットショップでの買い物に使う』というようにしてください」

と指示されました。

途中で笑えて来て鼻で笑ったら「なんで笑っているんですか?」と言っていましたね。

そりゃ笑えて来ますよね。

これは完全にアウトだ。と思いながら話をつづけました。

電話を切らせない為の手口

詐欺師は電話を切られない為にそれっぽい説明をしていました。

「未払いの為民事裁判の手続きをしています。途中で切ってしまうと支払う気が無いと判断して裁判に不利になります。」

「こちらはお客様センターです。他のお客様から電話が来た場合あなたの対応が出来なくなる為切らないで話を進めさせていただきます。」

このせいで電話をずっと繋げたまま話すはめになりました。

最初に電話した時に聞こえが悪かったので何度か掛けなおしたら普通に電話に出てくれました。

頻繁に電話が来るようなニュアンスで話していましたが、そんなに電話来ないんでしょうね。詐欺だし。

架空請求詐欺にあった時の対処法は?

知らないメールが届いたら開かない!知らない電話を取らない!

昔からそれは聞いていたのですが、「本日中に連絡ください」とあったので大事な内容だと思って電話してしまいました。

いつも知らない電話番号であればGoogleで調べるのですが、今回は調べずにかけてしまいました。

大体ネットで調べれば、勧誘の迷惑電話だとか情報が出ています。

知らないものは無視しておきましょう!

もし電話をかけてしまった場合は無視しておけばいいです!

振り込んでしまった!という方は、相談室が設けられているので、そちらに電話するといいですよ!

私も振り込んではいなかったですが、相談室に電話して相談しました。

「無視しておけばいいです。」と言われたので安心して無視してほっときました。

相談室の連絡先はこちらをご覧ください。

まとめ

初めて詐欺の電話を取ってしまいました。

突然身に覚えがない話を聞かされると混乱して戸惑ってしまいます。

相手も詐欺師なので、言葉巧みに説明してくるので、気を付ける必要があります。

どんな詐欺師がいるのか、どんな手口を使ってくるのかを事前に知っておくだけでも

騙される可能性が低くなると思います。

一番いいのは知らないメールや電話番号は無視することです!

分かっていたのにかけてしまった事が情けないですが

皆さんが被害にあわないように情報提供出来たらと思いました。

怪しいメールには気を付けてください!

 

ABOUT ME
TAKUMI
私は最近結婚しました!いわゆる新婚さんです! 新婚生活は楽しいものだと思っていまいたが、それと同じくらい大変な事もあります! 事前に知っておけばよかったと思う事が多々あったので、紹介していきたいと思います! これから結婚する方やすでに結婚していて違う家庭について知りたい方の参考になればと思います。